
こんばんは。
今日は「楽しむ書 文字美室」の看板をパネルに仕上げました。
ついこの間まで、半切をタテ半分にした細長〜い紙に文字を書いて
そのままピラッとした状態で、太めのマスキングテープ(白地に葉っぱ柄)を使って
玄関扉のガラスに貼付けていたのですが、
1年あまり使っているとさすがに日光と雨風やホコリで
くたびれてきてしまっていたので、そろそろ替え時かなと。(遅い!!)
パネルに貼るにはやはり裏打ちした方が良い♪
昨日久々にはけを出してきてのりを溶いて裏打ちしました。
*裏打ちの詳細は改めて記事を書きますね。
今のところ、
「写経の会 毎月第2土曜」
「文字美茶論 毎月第3木曜」
って言うのがベニヤ板に貼られて乾くの待ってます。


「こども書写教室」「こども文字美室」も揮毫せねば。
*
文字美室の玄関扉も少しはサマになってきたかな〜?(いや、まだまだ!笑!)

文字美室の楽しい雰囲気が、この看板で少しでも伝わってくれるといいな。
そうそう、この前刻った雪模様の印を、いくつか押してみました。
あんまりたくさん押すと気持ち悪くなっちゃいそうで、、
遠慮して押したんですが、遠慮し過ぎ?!
もうちょっと押してもいいかな〜?
あ、「モジビルーム」ってルビも入れた方がいいみたい。
ルビを入れたら印の増やしどころも見えてくるかもですね。
近日中にチャレンジします!
スポンサーサイト
テーマ : アート・デザイン
ジャンル : 学問・文化・芸術